#卵 #豆腐 #簡単 #フライパン #スキレット #卵焼き #レシピ
まんまる続いてみよう。
まあるいものがすき。
かわいい。
おいしそう。
まんまるいから
真上から撮るのよ。
卵が黄色いから
緑を散らすよ。
赤が入るとテンション上がるよ。
テーブルの上のアートだから、
ぜーんぶ色と形だよ。
作り方、っていうのはひとつの方法。
絶対じゃないから人それぞれ。
正解はないよ。
でも参考にしてね。
アレンジしてね。
考えてね。
好みも用意も得意もみんなちがうよ。
わたしもいつもちがうよ。
ーーーーー
・豆腐(絹ごし)1丁?
・卵3~4個?
・出汁(豆腐から水が出るので液体はあまり使いたくない。せめて無添加顆粒ダシ。カツオや椎茸パウダーでもいいと思う)
・醤油か塩(塩麹とかでもいいかな)
・油(わたしはオリーブ油)
①卵溶く
②豆腐千切って入れる、絹ごしだとトロっとするよ、水切りはお好みで
③軽く味付け
④フライパンオイルを多めに入れて熱する(強火)
⑤アチアチになったら豆腐卵液をジュ!って流し込む(強火)
⑥端っこから固まってくるので中へ中へかき混ぜる(強火)
⑦固まってきたら蓋して弱火。
⑧じっくりくふっくら。2~3分??
⑨そのまんま食卓へドーン!
⑩蓋とってスプーンで取り分けていただきまーす!
*タレはお醤油、大根おろし、紫蘇、七味、なめ茸など
ーーーーー
基本あんまり
お肉や既製の調味料は使わない。
味噌、醤油、塩、酒、酢。
お出汁は水に昆布と椎茸つけて火にかけるだけ。
ささやかで大事で、おいしいこと。
日々のテンション。
わたしテンション大事よ。
蓋取ったら
「わぁ(*≧∀≦*)!」
ってなることだいじ。
コメントを残す